
沖縄郷時間
奥深い自然と、昔ながらの暮らしが息づく久志地域。沖縄郷時間は、久志地域に暮らす人々と共に、自然や文化に寄り添う暮らしを体験します。
PLAN MENU
ホット沖縄総合研究所



SCROLL
PLAN MENU

沖縄郷時間
ローカル体験
■沖縄郷時間とは 名護市久志地域(カヌチャ周辺)に住むローカルパートナー(地域住民)との交流を通じて、地域に息づく暮らしの魅力を体験するアクティビティ です✨ ローカルパートナーごとに様々なプランがあり、ご自身に合ったご希望のプランを選択し体験いただけます🌿 ■体験テーマ:伝統を繋ぐ ■宮城さんの暮らし ~おしゃべりおじぃと集落散歩~ 名護市安部(あぶ)区で生まれ育ち、安部のジョーカーとして親しまれる宮城さん。普段は畑作業に勤しみながら、地域行事ではホラ貝吹きや伝統芸能の大役をつとめる、安部集落の伝統を繋ぐ存在です。 集落散策や、ホラ貝吹きを体験など、沖縄ローカル好きにはたまらない!笑いと発見に満ちた「沖縄おじーワールド」の特別な時間をお過ごしください。 ■プラン内容 1.安部地区会館で集落の伝統行事・暮らしの紹介~ウニホーガナシとは~ 2.集落で大切にされている拝所巡り 3.美しい天然ビーチでホラ貝吹き体験 ■ご予約の流れ リクエスト予約⇒体験プランの調整⇒プラン確定 ※ローカルパートナー(地域住民)の日常を体験するため、ご希望に添えない場合は他のプランをご提案さえていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
名護市久志地域
3,252円
もっと見る

沖縄郷時間
ローカル体験
■沖縄郷時間とは 名護市久志地域(カヌチャ周辺)に住むローカルパートナー(地域住民)との交流を通じて、地域に息づく暮らしの魅力を体験するアクティビティ です✨ ローカルパートナーごとに様々なプランがあり、ご自身に合ったご希望のプランを選択し体験いただけます🌿 ■体験テーマ:伝統を繋ぐ ■三原てぃぐま会の暮らし ~ゆんたくはんたく♪ものづくり女子会~ 名護市久志地域では、今の時代にあった形で、楽しく大切にものづくりを続けている方々がいます。その中の一つが「三原てぃぐま会」です。「てぃぐま」は「手先が器用なこと」久志地域全体から三原区に婦人会が集いおしゃべり女子会をしながら民具作りをしています。 三原てぃぐま会への体験入部プラン!実際の集まりにお邪魔して、三原てぃぐま会のメンバーとなり、ものづくりをしながら和気あいあいと会話を楽しむ女子会の雰囲気をお楽しみいただけます。作った作品は実際にお持ち帰りもできるお土産つきのプランです。 ■プラン内容 1.三原てぃぐま会の活動紹介・作業風景の見学 2.久志地域の自然素材を使ってものづくり体験(バングル、ミニほうきなど) ■ご予約の流れ リクエスト予約⇒体験プランの調整⇒プラン確定 ※ローカルパートナー(地域住民)の日常を体験するため、ご希望に添えない場合は他のプランをご提案さえていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催曜日:水
名護市久志地域
5,452円
もっと見る

沖縄郷時間
ローカル体験
■沖縄郷時間とは 名護市久志地域(カヌチャ周辺)に住むローカルパートナー(地域住民)との交流を通じて、地域に息づく暮らしの魅力を体験するアクティビティ です✨ ローカルパートナーごとに様々なプランがあり、ご自身に合ったご希望のプランを選択し体験いただけます🌿 ■体験テーマ:伝統を繋ぐ ■照屋さんの暮らし ~琉球藍が彩る自然の中で子育て~ 名護市三原区に移住し、藍染工房「Ryukyuindigo namiai」を営む照屋(てるや)さん。琉球藍を無農薬で育て、染料づくりから染色までてがけています。藍に向き合いそして小さなお子様と共に過ごす日々は、自然の恵みと人の手仕事が調和する暮らしの豊かさを感じられます。 照屋さんの体験プランでは、三原区の美しい自然に囲まれた藍畑や藍染工房を訪れ、季節に応じたワークショップを楽しめます。 ■プラン内容 1.三原区の自然の中で育てる琉球藍畑のご紹介 2.川沿いで営む工房に移り藍染のご紹介 3.藍染またはたたき染めワークショップ(時期によって異なります) ■ご予約の流れ リクエスト予約⇒体験プランの調整⇒プラン確定 ※ローカルパートナー(地域住民)の日常を体験するため、ご希望に添えない場合は他のプランをご提案さえていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
名護市久志地域
4,352円
もっと見る

沖縄郷時間
ローカル体験
■沖縄郷時間とは 名護市久志地域(カヌチャ周辺)に住むローカルパートナー(地域住民)との交流を通じて、地域に息づく暮らしの魅力を体験するアクティビティ です✨ ローカルパートナーごとに様々なプランがあり、ご自身に合ったご希望のプランを選択し体験いただけます🌿 ■体験テーマ:地域コミュニティ交流 ■喜屋武さんの暮らし ~ヤギマスターと朝散歩~ 名護市二見区で生まれ育ち、地元で有名な「ヤギマスター」として親しまれている「ちょっぴりシャイな」喜屋武(きゃん)さん。 大浦湾の美しい風景を朝日とともに楽しむ散歩が、日々の日課です。ヤギの世話は1日約3回。こだわりのエサやりと長年の経験から、地域内外に出荷するヤギを育てています。朝日に染まる大浦湾沿いを愛犬と散歩したりヤギのお世話をしたり、ゆったりと流れる心癒される時間をお楽しみください。 ■プラン内容 1.朝日が昇る大浦湾を朝散歩 2.ヤギマスターとヤギにエサやり体験 3.二見コミュニティセンターで二見区のご紹介とゆんたく ■ご予約の流れ リクエスト予約⇒体験プランの調整⇒プラン確定 ※ローカルパートナー(地域住民)の日常を体験するため、ご希望に添えない場合は他のプランをご提案さえていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
名護市久志地域
3,252円
もっと見る

沖縄郷時間
ローカル体験
■沖縄郷時間とは 名護市久志地域(カヌチャ周辺)に住むローカルパートナー(地域住民)との交流を通じて、地域に息づく暮らしの魅力を体験するアクティビティ です✨ ローカルパートナーごとに様々なプランがあり、ご自身に合ったご希望のプランを選択し体験いただけます🌿 ■体験テーマ:地域コミュニティ交流 ■嘉手苅さんの暮らし ~暮らしの達人とゲートボール~ 名護市大浦区に暮らし、地域のお助け屋さんとして区民に親しまれる嘉手苅(かでかる)さん。太陽が昇る日中は畑で季節野菜を育て、夕暮れ時には区民とともにゲートボール対決を楽しむ日々を過ごしています。 嘉手苅さんの体験プランでは、愛情たっぷりに育てられた季節の野菜に触れたり、地域住民と一緒にゲートボールを楽しんだりと、大浦区の絆深い暮らしを体感できます。 ■プラン内容 1.沈下橋から大浦マングローブ林を散策 2.嘉手苅さんの畑へ散策・季節の野菜紹介 3.仲良しな大浦区民とゲートボール ■ご予約の流れ リクエスト予約⇒体験プランの調整⇒プラン確定 ※ローカルパートナー(地域住民)の日常を体験するため、ご希望に添えない場合は他のプランをご提案さえていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
名護市久志地域
3,252円
もっと見る

沖縄郷時間
ローカル体験
■沖縄郷時間とは 名護市久志地域(カヌチャ周辺)に住むローカルパートナー(地域住民)との交流を通じて、地域に息づく暮らしの魅力を体験するアクティビティ です✨ ローカルパートナーごとに様々なプランがあり、ご自身に合ったご希望のプランを選択し体験いただけます🌿 ■体験テーマ:地域コミュニティ交流 ■天仁屋ラジオ体操同好会の暮らし ~小学校の夏休みに戻れる朝7時~ 久志地域の最北端にあたる名護市天仁屋(てにや)区は山に囲まれ自然の力を感じる絶景が広がる地域。そんな地域で毎朝聞こえてくるラジオ体操の音楽。毎朝7時になると地域に住んでいる子供やおじーおばーが元共同売店前に集まりラジオ体操を行います。その名も「ラジオ体操同好会」です。地域の大切な交流の場となっています。 天仁屋ラジオ体操同好会のプランでは、地域の方とラジオ体操をしながら交流し、地域の小学生をスクールバスへお見送りする30分程度のライトな地域交流体験です。まずはお試ししてみたい!という方におススメです。 ■プラン内容 1.天仁屋共同売店前で地域住民とゆんたく交流 2.歌詞はうちなーぐち!?区民と一緒にラジオ体操 3.スクールバス見送り(登校日のみ) ■ご予約の流れ リクエスト予約⇒体験プランの調整⇒プラン確定 ※ローカルパートナー(地域住民)の日常を体験するため、ご希望に添えない場合は他のプランをご提案さえていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
名護市久志地域
722円
もっと見る

沖縄郷時間
ローカル体験
■沖縄郷時間とは 名護市久志地域(カヌチャ周辺)に住むローカルパートナー(地域住民)との交流を通じて、地域に息づく暮らしの魅力を体験するアクティビティ です✨ ローカルパートナーごとに様々なプランがあり、ご自身に合ったご希望のプランを選択し体験いただけます🌿 ■体験カテゴリ:農業文化体験 ■翁長さんの暮らし ~地域にある守りたいものを守っていく手間と心を込めた畑作業~ お仕事を引退し、出身地の名護市嘉陽区に帰ってきた後、ずっとやりたかったという農業を始めた翁長(おなが)さん。 バナナや島らっきょうなど沖縄らしい作物も育てていますが、その中でも手間と心をかけて育てているのが、”お米”と”マコモ”です。どちらも田んぼで育つ作物で、手間がかかりますが、翁長さんが育てているのには理由があります。 翁長さんが暮らす嘉陽区では、独特な伝統文化があります。その伝統文化の中には、田んぼや農業のある暮らしから生まれた「綱引き」があり、翁長さんと友人数名で育てたお米の稲わらが、この「綱引き」の綱として使われています。 またマコモは、「運動会のおかずと言えばマコモ!」というほど久志地域では特産品として多く育てられていました。 しかし減反政策の影響で育てる農家さんが減り、久志地域のみならず沖縄県内ではほとんど育てられなくなってしまいました。 「美味しいもの、みんなが喜んでくれるもの、地域で大切にされているものを守りたい」 そんな想いが、伝統や文化に紐づく作物を育てる翁長さんの原動力となっています。 翁長さんの体験プランでは、嘉陽区の暮らしを知れる集落散策から始まり、翁長さんの畑で畑仕事を体験することができます。集落から少し離れた大自然に囲まれた畑で、翁長さんとの交流を楽しみながら地域の暮らしを知る時間をお楽しみください。 ■プラン内容 1.伝統行事が盛んな嘉陽集落を巡り歴史と文化紹介 2.季節野菜の畑作業/収穫体験(時期によって変更あり) ■ご予約の流れ リクエスト予約⇒体験プランの調整⇒プラン確定 ※ローカルパートナー(地域住民)の日常を体験するため、ご希望に添えない場合は他のプランをご提案さえていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
名護市久志地域
3,252円
もっと見る

沖縄郷時間
ローカル体験
■沖縄郷時間とは 名護市久志地域(カヌチャ周辺)に住むローカルパートナー(地域住民)との交流を通じて、地域に息づく暮らしの魅力を体験するアクティビティ です✨ ローカルパートナーごとに様々なプランがあり、ご自身に合ったご希望のプランを選択し体験いただけます🌿 ■体験カテゴリ:農業文化体験 ■澤岻さんの暮らし ~元寿司職人の引退ライフ~ 名護市で40年以上愛された寿司職人を引退後、大自然に囲まれた地元名護市大川区で「あいたいぐゎ農家」として、新たな生活をスタートした澤岻さん。 沖縄の澄んだ空気と豊かな自然の中で、季節野菜を育て、ニワトリやヤギとともに贅沢な引退ライフを送っています。澤岻さんの体験プランでは、沖縄の田舎暮らしを堪能できるモデルルートをご紹介! この体験を通じて、これからも大切にしていきたい、自然と共にある豊かな暮らしを体感してください。 ■プラン内容 1.沖縄の大地で育った季節野菜の収穫や畑作業 2.ニワトリやヤギのお世話をして食の尊さを体感 3.秘密の滝へ散策しヒーリング ■ご予約の流れ リクエスト予約⇒体験プランの調整⇒プラン確定 ※ローカルパートナー(地域住民)の日常を体験するため、ご希望に添えない場合は他のプランをご提案さえていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
名護市久志地域
3,252円
もっと見る

沖縄郷時間
ローカル体験
■沖縄郷時間とは 名護市久志地域(カヌチャ周辺)に住むローカルパートナー(地域住民)との交流を通じて、地域に息づく暮らしの魅力を体験するアクティビティ です✨ ローカルパートナーごとに様々なプランがあり、ご自身に合ったご希望のプランを選択し体験いただけます🌿 ■体験カテゴリ:農業文化体験 ■比嘉さんご夫婦の暮らし ~仲良し夫婦とあたいぐゎでゆったり朝時間~ “あたいぐゎ”は小さな畑のこと。夫婦仲良く、家のそばの畑で季節の食材を育てる四季折々の暮らしをしている仲良し比嘉ご夫婦です。 比嘉さんご夫婦のプランでは、季節野菜や名護市久志地域の特産品の二見あかカラシナなどを育てているあたいぐゎで、ご夫婦と朝の日課作業を一緒に行います。二見あかカラシナは、沖縄戦火から守り抜いた沖縄の在来作物の種でできた貴重な伝統野菜。ご夫婦が作る和やか空間でゆったりとした朝時間をお楽しみください。 ■プラン内容 1.ご自宅近くのあたいぐゎ紹介 2.季節野菜の葉t家作業/収穫体験(時期によって変更あり) 3.わんさか大浦おパークまたは嘉陽共同店に出荷 ■ご予約の流れ リクエスト予約⇒体験プランの調整⇒プラン確定 ※ローカルパートナー(地域住民)の日常を体験するため、ご希望に添えない場合は他のプランをご提案さえていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
名護市久志地域
3,252円
もっと見る